GDPは名目に注目すべき
こんにちは 宮本一三です
さて、今日はGDPの話です。
先日、日本のGDPはここ20年まったく伸びていないという話をしました。
そのときに使ったグラフは名目GDPのグラフでした。
なぜ実質ではなく名目を使ったのでしょうか。
日本はここ20年間、インフレではなくデフレの状態がずっと続いています。
このような環境では、経済の実態に実は名目GDPの方がより近い指標になっていると考えられます。実質GDPではデフレだと実態としては成長していないのに、ものの価格が下がったために成長したような数値がでることがあるのです。
もちろん世界を見渡すとインフレ状態の国が多いので実質GDPが重要ですという経済の教科書に載っている常識は間違ってはいないのですが…
このような理由で、私は日本の場合は名目GDPに特に注目すべきである。名目GDPが成長するように日本経済の発展を図るべきであると考えているのです。
さて、今日はGDPの話です。
先日、日本のGDPはここ20年まったく伸びていないという話をしました。
そのときに使ったグラフは名目GDPのグラフでした。
なぜ実質ではなく名目を使ったのでしょうか。
日本はここ20年間、インフレではなくデフレの状態がずっと続いています。
このような環境では、経済の実態に実は名目GDPの方がより近い指標になっていると考えられます。実質GDPではデフレだと実態としては成長していないのに、ものの価格が下がったために成長したような数値がでることがあるのです。
もちろん世界を見渡すとインフレ状態の国が多いので実質GDPが重要ですという経済の教科書に載っている常識は間違ってはいないのですが…
このような理由で、私は日本の場合は名目GDPに特に注目すべきである。名目GDPが成長するように日本経済の発展を図るべきであると考えているのです。
スポンサーサイト